韓国に来てからなんだかお肉が美味しくてたくさん食べてます。
今日は豪快にかぶりついて食べる!トゥンカルビ。トゥンカルビとは、豚バックリブの焼肉。
韓国料理はお肉も辛い味付けのものが多いですが、これは甘めの醤油味で子供も抵抗なく、むしろ美味しいと言ってたくさん食べてくれます。
トゥンカルビは下ごしらえに時間がかかりますが、作り方自体は簡単です。
子供には出来るだけ野菜を食べてもらいたいので、うちは野菜多め。ニンジン、シイタケ、大根、ネギを一緒に煮込みます。
子供がいると毎日の献立に悩みますが、出来るだけ好き嫌いを作らないように、そして出来るだけシンプルな味とナチュラルな素材のものを食べさせてあげたいと思っています。
我が家のトゥンカルビのレシピはこちら。
◆材料◆
(分量は人数や好みに合わせて準備してください)
豚バックリブ 500〜600g
ニンジン 1/2個
シイタケ 2〜3個
大根 適量
ネギ 1/2本
◆調味料◆
梨 1/5個
リンゴ 1/2個
玉ねぎ 1/2個
しょうが 適量
しょうゆ 大さじ3
清酒 大さじ1
みじん切りのニンニク 大さじ1
梅エキス(なければオリゴ糖で代用可) 大さじ1
コショウ 少々
オリゴ糖 大さじ1
ごま油 大さじ2
◆作り方◆
1、豚バックリブを水に浸して2〜3時間おきます。
2、鍋に水、 豚バックリブ、粒コショウ、ローリエ、清酒を入れて煮ます。3分程度煮たら冷水で洗います。
3、梨、リンゴ、玉ねぎ、しょうがをミキサーにかけます。
4、その他の調味料を入れて混ぜ、豚バックリブを入れて1時間程度冷蔵庫で寝かせます。
5、野菜を適当な大きさに切って、一度蒸して柔らかくしておきます。
6、鍋に水2コップと豚バックリブ、調味料をすべて入れて30分程度煮ます。
大根、ニンジンを入れて大根が柔らかくなったら出来上がり。